google-site-verification=-nqyOcW6_bYWi8jJhJ_lp9DC4-5kbIc6u7i00w9ne88

SEKAINO OKAZAWA

大学生のありのままの日記、自分を見つめなおすための個人ブログです。皆さんのためになる情報をお届けできるようできる限り努力したします。

チャンネル生放送 自分への甘さを断ち切るための心理学

チャンネル生放送

自分への甘さを断ち切るための心理学  

(目次)

1.自分がどこで甘えているのか記録する

2.5月病を防ぐ 目標達成できなかった時の埋め合わせは禁止

3.折れそうになったときの対処法

 

 1.自分がどこで甘えているかメモする

※甘くなっても自分を責めない

2週間は甘くなっても大丈夫

→この時間に甘くなるというのをメモする 

誘惑に負ける周期がある 

曜日によって周期が意外と知られていない (Ex 夜更かししている曜日)

誘惑に立ち向かうと意志力を使ってしまうのでNG

計測ポイントは睡眠時間

眠れなかった→疲れ? 誘惑に負けたからなのか?

Ex 水曜はお菓子 木曜は夜更かし

 

もし、誘惑が自分に対してご褒美の場合(快感に対する誘惑)

ご褒美を先延ばしにする 

(Exお菓子1つ 昼休みに負ける→仕事終わりに→寝る前→半口)

→やめるために他人に見張ってもらうなど

なぜなら

延期すればするほど 量・被害が減る

(実験) A想像するんだけどデザート食べない B絶対に食べない Cあとで食べる

「C」が一番つらくない 頭から切り離して、目の前のことをやれる

「A」は目の前にデザートが 目の前に集中できない

 

(効果的な方法)付箋・スマホに書いて頭から切り離す

 

《延期の効果》

・延期するだけで欲求が満たされて、欲求に負けてしまっても誘惑が減っている

・延期することによって意志力が上がる

・集中効果が持続する 満足度が上がる 楽しみが上がって量もへる

 

つまり

人生を楽しむ方法=ご褒美を延期して、達成感を楽しむ

 

1、いつご褒美をゲットするか決める

2、いつどこにご褒美をもらう時間(時間・曜日)をずらすか、延期するか 

※最初は近くからだんだん遠くへ

3ご褒美がいらなくなる 

 

 2. 目標達成できなかった時の埋め合わせは禁止 
   5月病を防ぐ

《最悪なケース》

・次は2倍やってやろう

・まあいいか、自己正当化 

・今日の分も合わせて もっとやろう (例)5月病

 

ダメな理由は

絶対クリアできないから 今日できなかったのに明日できるわけがない

 4月に無理な目標、5月にもっとがんばろう→5月病

今日できなかったら、明日は軽くするなり、できる量にすること

埋め合わせは禁止する・明日から本気出すはダメ

 

できなかったらどうしたら・なぜ明日できるのかを考えるのが大事 

 

できなかったら自分のハードルに合わせる

 

※自分がダメなのではない 目標がダメ

人間は自分より高く目標設定してしまうもの

 

ウォーレンバフェットの言葉

多くの人が一足飛びしている 自分に合った目標設定をして一段一段飛び越える。

”私が成功した理由は、飛び越えられるであろう30センチのハードルを探すことに精を傾けたから。”

 

 3.折れそうになったとき

a、自分に負けそうになったとき、自分になぜと質問をする Why?

 

すると志向レベルが上がると研究でわかっている

未来から自分を見つめて、なぜ自分はOO(勉強・仕事)をしたいのか

 

⇔どうして・どうやって(How) は 思考力が下がる

 

b、他人の力を借りる

・鏡にうつす(紹介済)

・人に管理してもらう(紹介済)

・コミットメント契約

(研究) 禁煙の場合

吸ったら銀行口座のおかね全額没収するという実験

 

すると契約は守れて、さらに契約期間が終わった後も普通より40%継続した

 

(Ex) 1万友達にお金を払う 3か月で、できてなかったら没収→40%持続できる

 

これらで5月病を防ぐ

 

(3.のまとめ)

自分にきびしくするのではなくて 現実的に見る

 

他人の力の借りる→自分をよく見せたい相手に見てもらうこと

 

《まとめ》

1誘惑に負けているポイントを探す

2ご褒美を延期する

3埋め合わせをしない

4現実に目を向けハードルを下げる

5「なぜ」勉強するのか3つあげる

6コミットメント契約する

7自分に厳しくするのではなくて、現実を見る・計測する

 

 

(重要なのは)

すぐに試してみる

具体的に自分に落とし込むこと

 

Let’s Try!!

 

live.nicovideo.jp